ところで、「目覚まし」についてちょっと書いてみたいと思います。
目覚時計の音って、目が覚めるのは良いのですが、うるさいですよね。
だから、最近は携帯電話の着メロの好きな音楽で目を覚ます人が多いようです。
でも本当は、もっと良い方法があります。
光で目覚める方法です。
自然と明るさで目を覚ますというのが人間として、というよりも、そもそも生き物として自然な目覚め方ではないでしょうか。
という訳で、窓際にベッドを置いて、日の光で目を覚ますということをやっている方も多いと思います。窓からの光で目を覚ますなんて最高じゃないですか?
でも、実際にこれをやると、たまに問題があります。
雨や曇りの日の寝過ごす危険です。(現に僕は寝坊して遅刻したことがあります・・・
というわけで、これが悩みの種だった訳ですが、最近、天候に関わりなく心地よく起きるための照明を見つけました。
松下電器のもので、スタンドタイプとシーリングライトタイプのものがあるみたいです。
amazonでも買えるみたいなので、リンク貼っておきますね。
National 生体リズム 光・めざましスタンド ASSA SB697W
National 生体リズム 光・めざましシーリング ASSA 洋風シーリングライト LBP58530K
僕の中では、現時点でこれが最高の目覚め方です。みなさんは、どんな目覚め方をしていますか?
目覚機能付の照明は、下の照明店でも扱っているようです。
お気に入りの照明がきっと見つかる コネクト照明ショップ
